こんにちは!
鈑金の速太郎倉敷店です!
今回はフィットのフロントバンパー修理事例になります。

右前部分に傷が入っています。バンパーを一度車体から取外し修理を取り掛かります。傷を直して塗装を入れバンパーを元に戻せば完成となります!

綺麗に直りました!今回は傷の範囲も大きかったため納期を2日頂きました。お預かりして次の日にご納車です。
傷やヘコミの修理は一度お問い合わせ下さい!
ご来店頂けると詳しい金額や納期・修理方法などご提案ができますので宜しくお願い致します。
くるまのハヤシ倉敷店敷地内
茶屋町駅から車で8分
中庄駅から車で10分
倉敷駅から車で13分
北長瀬駅から車で11分
南区役所から車で15分
くるまのハヤシ東岡山店の道路向かい
東岡山駅から車で6分
岡山駅から車で18分
高松中央ICから車で5分
高松駅から車で13分
さぬき市役所から車で14分
丸亀駅から車で7分
善通寺ICから車で4分
宇多津町役場から車で12分
坂出市役所から車で14分
三豊市役所から車で16分
2022.4.8 バンパー修理, 鈑金の速太郎倉敷店・修理事例
2021.11.9 ドア・フェンダー修理, 鈑金の速太郎倉敷店・修理事例
こんにちは!
鈑金の速太郎倉敷店の宮本です!
今回はデイズルークスのスライドドア、ステップ、クウォータ修理になります。
Yさんから修理のお問い合わせを頂き、修理のお見積に寄って頂きました。
ブロック塀を巻き込んでしまいヘコミとガリ傷がある状態です。
まだYさんがお若いこともあり保険は使用せずなるべく安く直したいとのことで部品交換ではなく鈑金での修理をご提案させて頂きました!
早速お車をお預かり修理を取り掛かっていきます!
ヘコミをまず出していき、パテを使って元通りの形に直していきます。
ドアの歪みもかなりありましたがわからないように取り除いていきます。
ヘコミが直ったら下地を入れて塗装をするために一度ドアをお車から外していきます。
この時傷はない助手席のドアにもボカシ塗装という塗装をしていきます。
よく修理した箇所だけ塗装出来ないの?と聞かれることがありますが厳密に言えばできます!が、、、この作業をしておかないと塗装を入れた後ろ側と色味が合わないことになってしまいます。
せっかく綺麗にお車を直すので出来上がって色が合ってない!!
なんてことにはしたくないですよね?
ここまでで塗装までの工程が終了です。
あとはドアや外した部品をお車に付けていき、最後に仕上げをしたら完成となります。
傷が入っていたのが全くなかった状態まで復元することができました!
出来上がったらYさんにご納車に寄って頂いて確認をして頂くと
”傷が全くわからない!ピカピカで頼んでよかった!” と言って頂けました!
この一言の為に頑張って修理をしたスタッフが報われます♪
最後に精算をしてご納車となりました。修理期間は約9日でした。
まずはお見積からさせて頂きますのでご連絡お待ちしております!!
2021.9.28 バンパー修理, 鈑金の速太郎倉敷店・修理事例
2021.9.7 バンパー修理, 鈑金の速太郎倉敷店・修理事例
こんにちは!
火曜日担当の鈑金の速太郎倉敷店の宮本です。
今回は日産デイズルークスのリヤバンパー修理になります!
右後ろの角部分が擦れて塗装がなくなり下地が見えている状態です。
まず、バンパーを車から外し付属品(赤色のリフレクター)を外して修理に取り掛かっていきます。
傷の箇所を削りパテを薄く盛ってバンパーの元の形に直していきます。
形が直れば塗装の前に下地を入れて塗装が乗りやすくしていきます。
作業が終わればブースと呼ばれる塗装の部屋にバンパーを入れいよいよ塗装です。
塗装を入れ終わったらバンパーを車に付けていきます。
最後に仕上げで磨けば完成になります。
今回の修理は朝お預かりし夕方にご納車をさせて頂きました!
バンパー修理でしたら最短即日~ご対応可能ですので
ぜひ一度お店にご相談下さい!!
2021.8.31 ドア・フェンダー修理, 鈑金の速太郎倉敷店・修理事例
こんにちは!
火曜日担当の鈑金の速太郎倉敷店の宮本です!
今回はプリウス白のドアヘコミの板金修理になります。
かなりドアが歪んでおり初め他店にお見積に寄っていた際は交換でしか直せないと言われていたそうです。
当店でも歪みがなくきちんと直るのは交換でしたが今回は予算を抑える為に板金修理にてドアを修理していきました。
まずドアのヘコミを出していきある程度ヘコミが出たらパテ(黄色のもの)を上から塗って削っていきドアの形を作っていきます。
元通りの形に直れば下地を入れていき塗装の準備をしていきます。
ドアノブを外しマスキングをし塗装の色を作っていきます。
色ができればブースにて塗装をしていきます。
今回は白色のソリッドという塗装だったのでドア一枚を塗装しました。
ドアのヘコミも大きかったですが全くわからない仕上がりとなりました。
塗装が終われば最後にドアノブをつけて仕上げに磨けば完成です!
修理のご相談やお見積お待ちしておりますのでお気軽にお問合せ下さい♪
2021.8.17 バンパー修理, 鈑金の速太郎倉敷店・修理事例
2021.8.3 ドア・フェンダー修理, 鈑金の速太郎倉敷店・修理事例
こんにちは!
火曜日担当の鈑金の速太郎倉敷店の宮本です。
今回は日産ノートのドア、ステップ部分のヘコミ修理事例になります!
下側の部分ががっつりへこんでおり擦り傷も見られます。
まずは塗装を剝いでいきヘコミを出していきます。
その後パテを使い元の形にドア、ステップ共に直していきます!
ヘコミが直れば次は塗装です!
塗装の前にマスキングをしっかりとして黒色の色を作って塗装をしていきます。
キズ・ヘコミが全くわからない状態に直りました!
この後ドアを取付し仕上げをして完成です。
他社では直せないと言われたヘコミなど直せる場合もありますので
ぜひ一度ご相談ください♪
2021.7.27 ドア・フェンダー修理, 鈑金の速太郎倉敷店・修理事例
2021.7.20 ドア・フェンダー修理, 鈑金の速太郎倉敷店・修理事例
2021.6.29 ドア・フェンダー修理, 鈑金の速太郎倉敷店・修理事例